歯列矯正について

歯列矯正について

河南先生の治療を受けられている患者さまへ

当院の4つの診療方針

1.丁寧なカウンセリングと信頼関係の構築を重視

1.丁寧なカウンセリングと信頼関係の構築を重視

ネットにあふれる情報や、多くの矯正歯科が存在するなかで「どこで治療を受けるべきか」、「自分に合った治療法とは?」、「そもそも何が正しいのか」と悩まれている方は少なくありません。

当院では患者さまのお悩みやご不安に寄り添ったカウンセリングをおこないます。 長期にわたる矯正治療を安心して続けていただくため、信頼関係の構築を大切に考えています。

2.患者さまのなりたい「理想」に合わせた治療を提案

2.患者さまのなりたい「理想」に合わせた治療を提案

お口の状況や歯並び、お顔立ち、ライフスタイルは、お一人おひとりでまったく異なります。 さらに、矯正装置にも得意・不得意な適応があるため、すべての方が同じ装置で治療できるわけではありません。

実際に、マーケティング的に広まった治療を受けた結果、お口の状態が悪化されたケースも多く見てまいりました。 当院では装置主体ではなく、患者さまがなりたい「理想」に合わせた治療計画をご提案いたします。

3.エビデンスに基づいた確かで新しい治療を提供

3.エビデンスに基づいた確かで新しい治療を提供

当院は、エビデンス(科学的根拠)に基づいた確かな治療と、常に新しい技術を取り入れながら、診療をおこなっています。 矯正治療は高度な専門性を必要とし、講習会など短期間の学びだけで習得できるものではありません。

だからこそ、日々の診療を振り返り、知識をアップデートし続けることを大切にしています。 学び続け、技術を磨き続けることが、私達の責任であり、患者さまへの“真心”だと考えています。

4.美しさと長期的に安定した歯並びを目指す

4.美しさと長期的に安定した歯並びを目指す

不正咬合は見た目だけでなく、噛み合わせや咀嚼、発音などにも影響を及ぼします。 当院の矯正治療では、審美性と機能性の両立を図り、美しさと長期的に安定した歯並びを目指します。

患者さまの笑顔と健康につながる「一生に一度の矯正治療」となるよう、私達と一緒に歩んでいただけたらと思います。

矯正歯科治療について

診療の流れ

診療の流れ

当院でのご予約から矯正治療終了までの診療の流れをご紹介します。 初診相談後、患者さまにご納得いただいたうえで、精密検査や矯正治療へと進めてまいりますので、ご安心ください。

診療の流れ

治療が必要な歯並び

治療が必要な歯並び

代表的な不正咬合(悪い歯並び・噛み合わせ)の種類と原因、治療法をまとめています。 ご自身やご家族の歯並び・噛み合わせに近い症例をご覧ください。

治療が必要な歯並び

ワイヤー矯正

ワイヤー矯正

ワイヤー矯正は、歯の表面に装置をつける、最もスタンダードな矯正治療法です。

  • 軽度から難症例まで適応できる
  • 矯正費用を抑えられる
  • 前歯だけの部分矯正にも対応
  • ホワイトワイヤーで
    見た目のストレスを軽減

ワイヤー矯正

舌側矯正
(歯の裏側に装置をつける)

舌側矯正(歯の裏側に装置をつける)

舌側矯正はワイヤー矯正の一つです。歯の裏側に装置をつけるため、外からはほとんど装置が見えません。

  • 出っ歯や口ゴボ・開咬の改善に適する
  • スポーツや演奏に支障が少ない
  • 矯正中にホワイトニング可能
  • ハーフリンガル矯正に対応

舌側矯正(裏側)

マウスピース矯正

マウスピース矯正

「透明で見えない」「取り外しができる」マウスピース矯正は、希望される患者さまが多い反面、さまざまな問題を抱えています。 当院では比較的難易度が高い症例でもマウスピース矯正で治療することが可能です。

  • 透明で目立たない
  • 取り外しが可能
  • 歯体移動が不得手
  • ディテイリングにも使用
  • 前歯の部分矯正にも対応

マウスピース矯正

アンカースクリュー

歯科矯正用アンカースクリュー

より正確に効率よく歯を動かすために使う小さなネジです。

  • 歯を動かす際の補助装置として使用
  • 医療用チタン製で体に優しい
  • 簡単な外科処置(歯茎に埋入)が必要
  • 装置の撤去と一緒に抜去

アンカースクリュー

外科矯正

外科矯正

矯正治療と外科手術を組み合わせ、骨格の問題を解消し、根本的に不正咬合を改善します。

  • 顎変形症などと診断された方が対象
  • 公的な医療保険の適用になる
  • 術前・術後に歯列矯正
  • 口腔外科での入院・手術が必要

外科矯正

子どもの矯正治療(小児矯正)

小児矯正(子どもの矯正)

乳歯がまだ残っている成長期のお子さまを対象とした矯正治療です。

  • 成長力を利用し、顎のバランスや歯並びを整える
  • 永久歯が綺麗に生え揃うための土台作り
  • 将来的な抜歯や外科矯正のリスクを回避
  • 受け口(反対咬合)は3歳から対応

子どもの矯正治療 (小児矯正)

部分矯正

前歯だけの部分矯正

「前歯の隙間を閉じたい」「前歯1本だけ少しねじれている」など、気になる部分の歯並びを整えます。

  • 軽度の不正咬合に適応
    例:すきっ歯、歯1本だけ、ガタガタ歯並び
  • 治療期間が短く、負担が軽減
  • ワイヤー矯正やマウスピース矯正に対応

部分矯正

ホワイトニング

ホワイトニング

矯正治療の仕上げにおすすめです。 ご希望の歯の白さや即効性、持続性に応じたホワイトニング方法をお選びいただけます。

  • オフィスホワイトニング
    (当院で施術。短期間で白くしたい方へ)
  • ホームホワイトニング
    (ご自宅でほぼ毎日おこなう。白さを長く保ちたい方へ)
  • デュアルホワイトニング
    (オフィスとホームの組み合わせ。効果的で白さが継続)

ホワイトニング

セカンドオピニオン・再矯正相談

セカンドオピニオン・再矯正相談

他院での矯正治療に不安がある方のセカンドオピニオンや、再矯正に関するご相談を受け付けております。

  • 矯正を専門におこなう歯科医師が担当
  • 個室のカウンセリングルームでご相談
  • 治療計画や症例に対して
    客観的な意見をお伝え
  • 転院や再治療にも柔軟に対応

セカンドオピニオン・
再矯正相談

河南先生の診療を受けられている
患者さまへ

河南先生の診療を受けられている患者さまへ

河南先生とともに
診てまいります

河南先生とともに最後まで診てまいります

先代の河南矯正歯科クリニックは、矯正歯科専門の歯科医院として、1982年より患者さまに喜んでいただける矯正治療を三宮の地で続けてまいりました。

2025年4月より主な診療は清水院長に引き継がれておりますが、以前より河南先生のもとで矯正治療を開始された患者さまにつきましては、今後も清水院長とともに診療をおこなってまいりますので、ご安心ください。

TOPへ戻る